社長メッセージ
次世代の地図に向けて
「機械が見る地図」へ進化 |
---|
今や地図は誰でも気軽に使える、生活に不可欠なコンテンツとなっています。しかし、それは一般的に人間が「考えて使う」という人に依存したものとなります。
世の中はロボットや自動運転・ドローン等、人が機械を操作するのではなく、機械が単独で活動する時代になりました。それに伴い、これまでの「人が読む地図」だけではなく、これからは「機械が読む地図」が求められるようになってきています。
「画像認識」と「3次元点群」 |
---|
当社では「機械が読む地図」の領域に止まることなく、いかに世の中を地図として自動認識できるかなど、幅広い視点から研究開発を行っています。
このミッションを達成するため、AIによる画像認識や3次元点群を利用した復元等に着目しています。また、これらの技術はまさに今、進化し続けており、様々な大学で研究されている分野でもあります。
更なる「飛躍」のために |
---|
当社はAIによる画像認識や3次元点群等を活用することに加えて、新たな技術の発案や未知の領域へどんどん踏み出してくれる、そんな若い人たちの力を求めています。
更なる飛躍のため、今まで培ってきた当社の技術と、皆さまの新しい感性を融合させる必要があります。私たちと一緒に自分自身を成長させたい方のご応募を、是非お待ちしております。

岸川 喜代成
求める人物像
当社は、ナビゲーション用3Dデータベースの製作に留まらず、独自に開発したシステムや研究成果を活かして、さまざまな3Dデータを利用可能にするソフトウェアの開発や商品開発をおこなっている会社です。福岡・博多から最先端の技術で、新しい価値を創造し、驚きと感動を一緒に発信していく人材を求めています。
・新しい価値を創造するために果敢にチャレンジする人 |